カテゴリ:先週の注目レースのエントリー一覧
-
天皇賞2014 傾向と対策
どうも、とりおやこです。天皇賞の予習をしていきますが、古い人間の私にとって天皇賞と言えば、「人気馬に鬼門のレース」で、メジロマックイーンの降着や、ビワハヤヒデの連対ストップ、サイレンススズカの故障など、例が次々と出て来ます。ただ、最近の天皇賞は、どちらかと言うと、人気馬が強くて、1番人気の単複回収率は100%くらいあるし、大崩れするようなこともあまりないです。ただ、一口に「人気」と言っても、十分に実...
-
菊花賞2014 傾向と対策
どうも、とりおやこです。先週しなかった分、今週はちゃんと予習しよう!という気持ちはあったんですが、あまり書くことがない。というのも、菊花賞の傾向は割と単純で、「神戸新聞杯上位組が絶対」なのです。イメージ的には、条件上がりが来てそうな気もするけど、それは、スリーロールスやデルタブルースのインパクトが強いだけで、そんなに成績がいいわけじゃないです。あと、条件イメージの馬のイメージが強い理由としては、「...
-
1000万は意外に手強い
どうも、とりおやこです。先週のレースを見ていて印象深いのは、「3歳馬にとって、1000万下は難しい」ということ。先週、芝1600m以上の1000万条件レースがいつくかあって、それぞれ、3歳馬がレースの中心的な存在となっていました。ハーバーコマンド、ギュスターヴクライ、ダコールといった、一目置かれていた馬ばかりで、1000万は突破しても良さそうな気もするんですが、これが、なかなかうまくいかないんです。500万のステラ...
-
先週の注目レース(知床特別)
どうも、とりおやこです。今週も、先週の注目レース、書いておきますか。というわけで今回は、土曜の札幌10R知床特別(500万下/芝2000m)です。まあ、このレースも、先週書いたレースと同じく、「メンバーが素晴らしい」というだけのレースです。このレース、私の◎は前走函館の500万で2着だったヴァンダライズなんですが、前走は、2番人気2着だったにも関わらず、このレースでは単勝24.7倍の9番人気です。勝ったハーバーコ...
-
先週の注目レース(土曜函館2R)
どうも、とりおやこです。もう、いつ以来か分かりませんが、久々の「先週の注目レース」でございます。というわけで今日は、土曜の函館2R(2歳未勝利/芝1200m)について書いて行きます。このレースについては、函館2歳Sの予想の中でもちょっと触れたんですが、なかなか骨っぽいメンバー構成のレースでした。前走2着馬4頭、3着馬3頭。どれも、ヨソなら1番人気になってもおかしくないです。この中でも、私が注目していた...
-
ダノンシャークを「ものさし」に
どうも、とりおやこです。先週の日曜京都の未勝利戦に、ダノンシャークって馬が出てました。新馬戦から、2戦続けて2着だったので、もちろん人気だったんですが、人気の理由はそれだけはなくて、その負けた相手が、黄菊賞2着のリベルタスと、東京スポーツ杯勝ちのサダムパテックだったんです。どちらも、相手が悪かったとしか言いようがなくて、もはや、未勝利レベルでないのは、明らかでした。でも、このダノンシャーク、またし...
-
ココカラを「ものさし」として
どうも、とりおやこです。もう、木曜になってしまいましたが、どうしても書きたかったので、先週の注目レースとして、日曜の中山6R(3歳500万下/ダ1200m)を取り上げます。このレースについて、まず書きたいのは、ココカラが、このレースの評価の中心だ、ということです。レースの評価の仕方には、いろいろとありますけど、勝った馬を基準にすることって、よくあるじゃないですか。馬柱には、勝ち馬の欄がありますから、自分...