カテゴリ:ご紹介のエントリー一覧
-
遅い報告ですが「対談」をしました
どうも、とりおやこです。ブログの方では話をするのが遅れちゃったんですが、先日、「対談」をさせていただきました。対談と言えば、当サイトでは「とりおやこの部屋」なんていう企画があって、(2人だけしかやっていませんが…)私が聴き手となって対談をいたしましたが、なんと今回は、私が聴かれる側です。というわけで、とっとと紹介していきましょう。カピバラさんのブログ「ラップタイムから見える世界」別館 『ナナメの視...
-
ブックレビュー的な何か(マーケット感覚を身につけよう/ちきりん)
どうも、とりおやこです。私は、もう10年以上も競馬サイトをやっていますが、こんなに続けていながらこんなに知られない人も珍しいというくらいに、ちっともメジャーにはなりません。まあ、多数に受け入れられるような考え方でもないし、そもそも力も足りてないんだろうなあ、なんて思っていました。実際、そのとおりなのかも知れないけど、ひょっとしたら違う可能性もあるよね?なんてことも、最近思っています。だって、自分を...
-
ブックレビュー的な何か(勝ちたい奴は『休み明け』を買え! /小倉の馬券師T)
どうも、とりおやこです。こないだ、古くからの競馬仲間と飲む機会がありました。その友人は、まあ勝ててないんですけど、話の中で「印は悪くないけど馬券の買い方が下手」みたいな、そんなこと言いやがるんです。よく聞くワードなんですけど、とりあえずどやしつけておきました。お前は、そんなんだから勝てねえんだと。確かに、「せっかくいい所に印打ってんのになあ」ってときはあります。でも、同じくらい逆のケースもあるのは...
-
小倉の馬券師Tさんが本を出すらしい
どうも、とりおやこです。以前、このサイトでは対談企画があったのをご存知でしょうか。「とりおやこの部屋」と題して、私が誰かと対談するってものなんですが、基本、人脈も何もないので、自分とつながりがあって、話したいって人と話しただけのもの。その企画の2回目で(と言っても、全2回ですが)、「小倉の馬券師T」さんという方と対談をさせていただきました。小倉の馬券師Tさんとは、もともと、ブログの相互リンクという...
-
ブックレビュー的な何か(放課後さいころ倶楽部/中道裕大)
どうも、とりおやこです。今でもいるんかよく分からんのですけど、山田雅人ってタレントが、よく競馬実況ネタとかやってましたよね。自分は、アレがすごくキライでした。競馬好きだからやってんだろうけど、あのネタからは「競馬が好き」ってのが全然伝わんなくって、競馬好きタレントとして売り込みたいという、商業的な感じだけが伝わって、すごくイヤだったんだろうと思う。逆に、競馬が好きってのが伝わってくれば、専門的な話...
-
『ただの将棋好きがラジオしてみた』を紹介してみた
どうも、とりおやこです。自分は、少し前までラジオ動画を挙げたりしていましたが、同じように、Youtubeやニコニコ動画に上がっているラジオ動画を見る(聴く?)のが好きです。中でも、ここしばらくのお気に入りがコレ。【ニコニコ動画】ただの将棋好きがラジオしてみたw(11手目)喋っているのは、アマ有段者とかじゃなく、ごく普通の将棋ファンの人で、将棋好きレベルも知識も、決して「マニア」というわけじゃなく、たぶん、...
-
ブックレビュー的な何か(のぼうの城/和田竜)
どうも、とりおやこです。今ではすっかりおっさんになってしまった私ですが、学生の頃も当然あったわけです。勉強をそんなにした子供ではなかったけど、まあ、そんなに苦手ではなかったと思ってますが、いくつか、好きになれない教科もあって、その一つが「歴史」。特に「日本史」は苦手だった。もう、登場人物の名前からしてややこしいじゃないですか。徳川家なんとかとか、北条なんとか時とか。まぎらわしいっちゅうねん!ただ、...