fc2ブログ

 ・#阪神大賞典 2020 出走馬指数 ◎メロディーレーン ・#弥生賞ディープインパクト記念 2020 出走馬指数 ◎パンサラッサ ・#中山記念 2020 出走馬指数 ◎ペルシアンナイト ・#フェブラリーS 2020 出走馬指数 ◎アルクトス ・#京都記念 2020 出走馬指数 ◎プリンスオブペスカ ・#東京新聞杯 2020 出走馬指数 ◎ケイアイノーテック ・#きさらぎ賞 2020 出走馬指数 ◎サイモンルモンド ▼もっと見る

RSS

カテゴリ:予想(ハズレ)のエントリー一覧

  • #阪神大賞典 2020 出走馬指数 ◎メロディーレーン

    #阪神大賞典 出走馬指数◎メロディーレーン pic.twitter.com/05BvWSkjFP— とりおやこ(とり) (@tori_3_) March 21, 2020 メロディーレーンは、小さいことが注目されていて、ファンも多い馬なので、狙いにくいのは確かですが、ここは狙うタイミングと見ました。元々、良いときと悪いときの落差が激しい馬ですが、これは能力云々というよりも、展開の注文が大きいからだと思ってます。長く良い脚を使えるのは間違いないですが...

  • #弥生賞ディープインパクト記念 2020 出走馬指数 ◎パンサラッサ

    #弥生賞ディープインパクト記念 出走馬指数◎パンサラッサ pic.twitter.com/LoAXbPYEgr— とりおやこ(とり) (@tori_3_) March 7, 2020 「弥生賞」と聞くと、皐月賞トライアルでも上位のレースのイメージがありますが、今回のメンバーを見ても、そこまでじゃないのは一目瞭然だし、波乱の起きやすいレースでもあります。その中で期待したいのがパンサラッサ。重賞どころか、1勝クラスでも足りなかった馬ですが、本当に、徐々...

  • #中山記念 2020 出走馬指数 ◎ペルシアンナイト

    #中山記念 出走馬指数◎ペルシアンナイト pic.twitter.com/RwSbfl1KIX— とりおやこ(とり) (@tori_3_) February 29, 2020 以前のペルシアンナイトであれば、中山記念では本命にしないです。絶対に。2年前の中山記念で人気を裏切っているように、以前のペルシアンナイトは、休み明けのG1ステップでは信用ならない一方で、G1になると急に強くなる馬でした。ところが、去年のペルシアンナイトは、全然そういうところがなく...

  • #フェブラリーS 2020 出走馬指数 ◎アルクトス

    #フェブラリーS 出走馬指数◎アルクトス pic.twitter.com/HBdk5yiw1a— とりおやこ(とり) (@tori_3_) February 22, 2020 フェブラリーSは、前年からの流れが通じにくく、世代交替が起きやすいレースです。世代交替が起きやすいのは、フェブラリーSで求められるのが、「若さとスピード」であるからで、完全に条件に当てはまるは、アルクトスしかいないと思います。スピード指数の値としては若干見劣りしますが、未勝利や50...

  • #京都記念 2020 出走馬指数 ◎プリンスオブペスカ

    #京都記念 出走馬指数。昨日つぶやいたとおり、◎プリンスオブペスカです。 pic.twitter.com/oMStQOGVIH— とりおやこ(とり) (@tori_3_) February 15, 2020 日経新春杯のときプリンスオブペスカの成績を見ていて、「少頭数のときに強い」ことに気づきました。日経新春杯は14頭立て。決して多くはないものの、過去の成績を見るとギリギリで、ここで狙うべきでないと判断しました。他馬がジャマにならない大外ということで、...

  • #東京新聞杯 2020 出走馬指数 ◎ケイアイノーテック

    #東京新聞杯 出走馬指数。◎はNHKマイル以来の復活にかけてケイアイノーテックです。 pic.twitter.com/fdn3VnAR2b— とりおやこ(とり) (@tori_3_) February 8, 2020 NHKマイル以来、馬券に絡めていないケイアイノーテックですが、そこまで弱くはないと思うんですよ。NHKマイルで◎を打っておいて言うのもなんですが、そもそもG1取るような器ではなくて、ちょっと重いもの背負いすぎたと思うんです。それはレースの...

  • #きさらぎ賞 2020 出走馬指数 ◎サイモンルモンド

    #きさらぎ賞 出走馬指数。無理を承知で、◎サイモンルモンドです。 pic.twitter.com/OBMsbys74A— とりおやこ(とり) (@tori_3_) February 8, 2020 サイモンルモンドはダートしか走ってないので、芝の実力は分かんないですが、ダノンシャンティの芝1800となれば、買わないわけにはいきません。サンデーサイレンス系の種牡馬と言えば、ディープインパクトのように、マイルや2000mのような根幹距離で強いですが、ダノンシャン...

≪前のページ≪   1ページ/51ページ   ≫次のページ≫

プロフィール

とりおやこプロ

Author:とりおやこプロ
「とりおやこ式」へようこそ!

こちらは、
スピード指数による競馬予想サイト
「とりおやこ'S競馬」のブログです。

HOME(とりおやこ'S競馬)

プロフィール

Twitter

最近の記事

最近のコメント

リンク

『とりおやこ’S競馬』ショートカット

カテゴリ

月別アーカイブ

01  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06 

カウンター

ブログ内検索

RSSフィード