カテゴリ:よろしければどうぞのエントリー一覧
-
とりおやコラム「個人競技こそみんなで」
どうも、とりおやこです。先週、久々にボウリングをしてきました。ボウリングに関しては、結構やってた時期があって、マイボール・マイシューズという域ではないまでも、休日の早朝に何ゲームも投げていたものです。久々のボウリングも、まずまずのスコアでまとめられましたが、いいスコアの要因の一つとして、「雰囲気がよかった」ということがあります。ボウリングって言うまでもなく個人競技なんで、自分さえ良ければそれでいい...
-
函館開催が終わって思うこと
どうも、とりおやこです。長かった函館開催も、ついに今週で終わりました。序盤は例年にない軽い馬場の函館だったんですが、終盤のぐずついた天気のおかげで、最後はとんでもない状態になってましたね。長い連続開催だけに、似たような馬場がずっと続くと、単調な感じになってしまいます。芝1200戦では、ストレイトガール、ファインチョイスを中心として、勢力図が非常にハッキリとしていましたよね。あんな感じです。ああいうのが...
-
『とりおやこ’S競馬』は、まだまだ続きます
どうも、とりおやこです。昨日書いたとおり、サイト開設12周年を迎えました。「12年」と言えば、干支が一回りするわけで、とんでもなく長いなあ、と思うんですが、サイト自体は、12年経ってもそんなに変わってない気がします。12年もやってりゃ、老舗になっても良さそうなもんですが、特に人気が出るわけでもなく、全く波風立たずに12年間過ぎてきました。何かの本で、「一人前になりたけりゃ、とりあえず10年続けろ」みたいなこと...
-
とりおやコラム「歯医者に行こう!」
どうも、とりおやこです。最近、歯医者にかよっております。別に虫歯が痛くなったとか、そんなんじゃなく、検診として、半年に1回くらい行ってます。歯医者って、一般的にはあまり好かれてなくて、「できれば行きたくない場所」みたいになってますけど、実は自分、歯医者がけっこう好きなんです。歯医者、行ったほうがいいですよ。もちろん、虫歯になる前に行った方が通いも短いし、痛くないし、費用も安く済みます。でも、自分が...
-
とりおやコラム『ケイバにんから見た電王戦』
どうも、とりおやこです。先週、ニコニコ動画の将棋ラジオの話をしましたが、今週も、ニコニコ動画と将棋のお話。話題としては、鮮度が落ちてしまってますが、ニコニコ動画で将棋と言えば、『電王戦』です。コンピューター対プロ棋士の対戦と言えば、「ああ、ニュースで見たわ」という人もいるかも。結果の方は、知ってる人は知ってるとおり、コンピューターの完勝という、個人的には驚きの結果となりましたが、今日書きたいのは、...
-
とりおやコラム「おもろい本はどこにある?」
どうも、とりおやこです。自分は、本屋に行くのが結構好きです。本が山ほどあるんで、中にはきっと、「すごく面白い!」と思うような本があるんだろう、と。特に何を買おうとか考えもなく、とりあえず見に行くことが多いんですけど、結局、何も買わずに帰るのがほとんどなんですよね。で、それはそれとして、最近、手元にある本の整理なんぞをしていたんですけど、本の整理をしてると、つい、中を読んじゃうんです。もう、一度は読...
-
とりおやコラム「心よりお詫び申し上げます」
どうも、とりおやこです。自分は、単身赴任生活をしているせいで、電車に乗ることがすごく多いんですね。仕事が終わってから電車に乗るので、帰りは結構遅くなるんですが、そうなると、できるだけ早く着きたいのが人情。ただ、実際は結構遅れるんですよね。遅れたとき、必ず「お詫び申し上げます」って、アナウンスが流れるんだけど、あれは詫びてるうちに入るのかなあ、と、いつも思うんです。別に、終バスに乗れなかったオレの代...