fc2ブログ

 ・基準タイムを見直します ・とりおやコラム「予想なんか時間かけない方がいい」 ・冬の小倉では1200を極めたい ・今年の抱負 2020 ・俺プロで10段になりました ・弟子を取ろうと思う ・【とりおやコラム】稀勢の里関引退に思うこと ▼もっと見る

RSS

カテゴリ:最近書いたもののエントリー一覧

  • 基準タイムを見直します

    どうも、とりおやこです。このサイトでは、スピード指数に関する各種データを公開してますが、現在、基準タイムを見直そうと考えています。(基準タイム変更に伴い、馬場指数も変更となります)かなり前から、基準タイムと実タイムのズレがあるのを感じてましたが、大幅に修正することは考えてなかったんですね。なぜかと言うと、仮に、ある競馬場の基準タイムが速すぎたとしても、それにあった馬場指数が求められてさえいれば(馬...

  • とりおやコラム「予想なんか時間かけない方がいい」

    どうも、とりおやこです。競馬好きにとって予想は楽しいことなので、ついつい時間も忘れて予想をしてしまいます。なかなか本命が決まらずに、延々と成績とにらめっこしたり、過去レースを見返してみたりなんてことは、決して珍しいことではないと思います。ただ、予想に時間をかけるだけ当たるかって言うと、そんなこともなく、1秒で本命が決まったレースの方がよく当たったりするものです。だから、「予想なんか時間をかけなけれ...

  • 冬の小倉では1200を極めたい

    どうも、とりおやこです。明日は重賞もありますが、今日は予想じゃないことを書きます。(予想はツイッターを見てね)今日書くのは、明日から開催が始まる小倉のことです。冬のローカルは、この時期ながら芝のレースが多いのが特徴で、短距離では、必然的に1200mが多くなりますが、この芝1200m戦を非常に注目しているのです!小倉の1200mは、なぜか外目の特定の馬番が来やすく、前々から気になっていて、よく買っていたんですが...

  • 今年の抱負 2020

    あけましておめでとうございます。とりおやこです。競馬を始めて何年目の正月なのか、もはや考える気もありませんが、新年を迎えたので、とりあえず抱負らしいものを語ります。ちょっと長くなりそうなので、ヒマでヒマで仕方ないときにでも読んでください。まず、昨年の振り返りですが、昨年の目標というのは、「戦略的に勝つ」というものでした。今まで、「楽しんだ結果として勝つ」のがモットーだったんですが、楽しむための手段...

  • 俺プロで10段になりました

    どうも、とりおやこです。ツイッターの方では既に報告していますが、俺プロで10段になりました。(「俺プロ」に関しては、過去の記事をご覧ください。→「ようやく俺プロの話をする」)俺プロでは、10段以上の称号もあるんですが、週ごとのポイントは、10段以上をひとくくりに「最高段位」として集計されるので、10段というのは、一つのゴールと言えます。一方で、最高段位戦でポイントを加算し、10段の上のクラスである「最強位」...

  • 弟子を取ろうと思う

    どうも、とりおやこです。最近、netkeibaの俺プロを始めたのをきっかけに、色々な予想家の方とつながることができました。多くは、俺プロの高段位者で、既に公認プロとして活躍されている方もいますし、他にも、「レジまぐ」という有料メルマガのようなサイトを通じて、予想を配信されている方も数名います。公認プロの方もレジまぐで予想配信されてる方も、それぞれプロとしての形こを違えど、基本的にはどちらも「予想そ...

  • 【とりおやコラム】稀勢の里関引退に思うこと

    どうも、とりおやこです。つい昨日のことですが、横綱稀勢の里関が引退しました。横綱昇進場所で優勝したものの、その場所での怪我が、最後まで尾を引いての引退でした。横綱自身は、引退会見の中で「一片の悔いもありません」と語られていて、おそらくそれはそのとおりだと思いますが、傍で見ている者としては、やはりあの怪我がもったいないよなあ、と思います。もっと言うと、怪我自体は仕方がないことで、怪我の後、優勝のため...

≪前のページ≪   1ページ/7ページ   ≫次のページ≫

プロフィール

とりおやこプロ

Author:とりおやこプロ
「とりおやこ式」へようこそ!

こちらは、
スピード指数による競馬予想サイト
「とりおやこ'S競馬」のブログです。

HOME(とりおやこ'S競馬)

プロフィール

Twitter

最近の記事

最近のコメント

リンク

『とりおやこ’S競馬』ショートカット

カテゴリ

月別アーカイブ

01  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06 

カウンター

ブログ内検索

RSSフィード