2008年04月のエントリー一覧
-
明日の重賞(フローラS)
フローラSにつながるレースとしては、フラワーC、ミモザ賞、忘れな草賞といったところになりますが、基本的にこのローテーションは信用ならないと思っています。 オークスを目指す馬としては、1800m以上のレース使っていくのは自然なことなんですが、こういうローテをたどるということは、単に桜花賞に出られなかったということでもあり、その時点で、ちょっと足りない馬の集まりだと思うんです。 かと言って、そこを使って...
-
馬場指数など
皐月賞もまるでダメでしたねえ。弥生賞組は特に高い評価をしていなかったんですが、軒並み上位に顔を出してたのを見ると、他よりはレベル高かったんでしょうか。 ダイワメジャーが勝った年の皐月賞も、弥生賞組がなかなか強い年だったのを思い出しました。この年は、結局皐月賞上位組がダービーでは全くダメな年でした。だから今年がどうだという話ではないですけど。<土曜> 中山 20 / -10阪神 -4 / -16福島 芝につき...
-
明日の重賞(皐月賞)
何だかパッとしない印象が拭えない3歳牡馬なんですが、例年に比べて指数が低いかというとそういうわけでもないんですよ。 先日まとめた下準備の方を見てもらえると分かりますが、今年の指数ランキングは、昨年と比べると全体的に高いですし、一昨年とはそれほど違いません。 それでも、これだけ地味な感じがするのは、中心となるべき馬がいないからでしょう。前売り1番人気馬のマイネルチャールズは、元々それほど評判の高い...
-
皐月賞の下準備
桜花賞に続きまして、皐月賞の方も下準備をいたしましょう。 桜花賞では、牝馬限定のランクにしましたが、皐月賞は中長距離のランクをまとめてみました。一昨年http://www.asahi-net.or.jp/~vy8t-nsd/speed/rank/turf3-06昨年http://www.asahi-net.or.jp/~vy8t-nsd/speed/rank/turf3-07今年http://www.asahi-net.or.jp/~vy8t-nsd/speed/rank/turf3 とりあえず、こんな感じということで。...
-
馬場指数など
先週の馬場指数を更新しました。注目の桜花賞ですが、波乱の結果を表すかのように、低調な指数となりました。 結果的に、あまりいいレースではなかったというのが率直な感想ではありますが、とりあえず否定的な部分はおいといて、まずは受け入れるところから始めましょう。 あの結果を素直に評価するとするならば、G1には足りない低いレベルの馬が無理をするとああなるだろうなという印象。おそらく、あれがG1じゃなかった...
-
明日の重賞(桜花賞)
今年の3歳牝馬は、指数的には結構微妙だと感じています。現時点での指数ランキングを見ていただくと、アネモネS組の指数が高いので上位にズラリと並んでいるのが分かります。 アネモネS組が上位にズラリというのは、ちょっと信頼の置けない指数という感じなのですが、それを除くと、次にくるのは2歳時のレースだったりして、最近のものはほとんどありません。 そういった中で、ちょっと光るのがきんせんか賞のブラックエン...
-
桜花賞の下準備
最近、予想くらいしか書いておらず、ちょっとさみしい感じになっているので、桜花賞を前に、昨年までのおさらいをちょっとだけしておこうと思います。 おさらいと言っても、ここ2年の、桜花賞時点での指数をまとめただけですが。一昨年http://www.asahi-net.or.jp/~vy8t-nsd/speed/rank/turf4-06昨年http://www.asahi-net.or.jp/~vy8t-nsd/speed/rank/turf4-07今年http://www.asahi-net.or.jp/~vy8t-nsd/speed/rank/turf4 と...
-
明日の重賞(大阪杯)
豪華メンバーの揃った大阪杯ですが、古馬のこの辺の距離に関しては、面白いことを書くだけの材料がないので、指数の一般的な話を中心に。 レースの中心がメイショウサムソンとダイワスカーレットなのは間違いありませんが、この2頭の指数を比べたとき、どっちかと言うとメイショウサムソンの方が若干高い値になります。 これは、メイショウサムソンの方が上というよりは、ダイワスカーレットの指数が3歳時のものであることか...