ハイレベルさん
事務連絡 - 2007年10月17日 (水)
昨日から、こっそりと新コーナーというか再登場というか、ハイレベルさんなんてものを始めさせてもらいました。
基本コンセプトは、ハイレベル君と同じで、単純に指数の高い馬を拾い出そうというものです。
クラスの水準を基準にする手法も同じですが、唯一違うのは、クラスによってピックアップするレベルに差を設けた点です。
未勝利で水準より5高いなんてのは別に珍しくもなんともないですが、重賞だと話は別ということですね。
一応、「一つ上のクラスの水準よりも高いレベルを出したもの」ってのを基準にしてるんですが、実際は、下のクラスほど厳しめにしてます。
利用方法としては、ピックアップされた馬一頭一頭について、その指数の信頼性や、そういった指数となった背景なんかを考えていけはよろしいかと思います。
そうすることで、指数の高さを論じるだけでなく、指数判断に深みが出てくるかなと思います。
基本コンセプトは、ハイレベル君と同じで、単純に指数の高い馬を拾い出そうというものです。
クラスの水準を基準にする手法も同じですが、唯一違うのは、クラスによってピックアップするレベルに差を設けた点です。
未勝利で水準より5高いなんてのは別に珍しくもなんともないですが、重賞だと話は別ということですね。
一応、「一つ上のクラスの水準よりも高いレベルを出したもの」ってのを基準にしてるんですが、実際は、下のクラスほど厳しめにしてます。
利用方法としては、ピックアップされた馬一頭一頭について、その指数の信頼性や、そういった指数となった背景なんかを考えていけはよろしいかと思います。
そうすることで、指数の高さを論じるだけでなく、指数判断に深みが出てくるかなと思います。