明日の重賞(セントウルS) ◎テイエムオオタカ
どうも、とりおやこです。
明日の阪神2Rには、POG指名馬のビキニブロンドが出走。
チームでの指名馬ですが、
自分が推した馬なので、何とか勝っていただきたい。
この辺で足踏みするような馬ではないと思うんだけどなー。
5走前 4走前 3走前 2走前 前走 馬番・馬名
82 83 83 90 87 01 エーシンリジル
82 93 94 78 91 02 ヘッドライナー
84 79 74 68 75 03 ファリダット
** ** ** ** ** 04 グリーンバーディー
84 86 90 90 87 05 テイエムオオタカ
72 89 80 83 69 06 マジカルポケット
87 95 95 90 88 07 サンカルロ
83 83 80 83 86 08 トウカイミステリー
81 87 90 96 92 09 エーシンヴァーゴウ
77 71 84 79 80 10 ベイリングボーイ
70 44 51 68 72 11 シゲルキョクチョウ
89 87 87 80 77 12 エーシンホワイティ
** ** ** ** ** 13 ラッキーナイン
88 81 94 92 95 14 ダッシャーゴーゴー
74 81 84 77 75 15 スギノエンデバー
--------------------------------------------------
◎ テイエムオオタカ
夏のスプリント戦で、最も強かった馬はカレンチャンでいいでしょう。
では、2番目は何かというと、
実績的には、アイビスSDを勝ち、
北九州記念3着のエーシンヴァーゴウということになるんでしょうが、
私としては、テイエムオオタカの方が上だと感じました。
北九州記念は、予想の中でも書いたとおり、
他と比べると、少しだけ差しの利くレースです。
逃げた馬には、かなり厳しいだろうなと踏んでいましたが、
それでも寸前まで粘っての4着。
自分の本命サンダルフォンは、テイエムオオタカを交わせませんでした。
カレンチャンとの対戦は、僅差とは言え力負けでしたが、
前走の中では、一番強いと感じました。
今回、テイエムオオタカが優勝しても、
サマースプリントシリーズ的には、負けのはずなんですけど、
ナンバー2としての実力を示してもらいたいと思います。
明日の阪神2Rには、POG指名馬のビキニブロンドが出走。
チームでの指名馬ですが、
自分が推した馬なので、何とか勝っていただきたい。
この辺で足踏みするような馬ではないと思うんだけどなー。
5走前 4走前 3走前 2走前 前走 馬番・馬名
82 83 83 90 87 01 エーシンリジル
82 93 94 78 91 02 ヘッドライナー
84 79 74 68 75 03 ファリダット
** ** ** ** ** 04 グリーンバーディー
84 86 90 90 87 05 テイエムオオタカ
72 89 80 83 69 06 マジカルポケット
87 95 95 90 88 07 サンカルロ
83 83 80 83 86 08 トウカイミステリー
81 87 90 96 92 09 エーシンヴァーゴウ
77 71 84 79 80 10 ベイリングボーイ
70 44 51 68 72 11 シゲルキョクチョウ
89 87 87 80 77 12 エーシンホワイティ
** ** ** ** ** 13 ラッキーナイン
88 81 94 92 95 14 ダッシャーゴーゴー
74 81 84 77 75 15 スギノエンデバー
--------------------------------------------------
◎ テイエムオオタカ
夏のスプリント戦で、最も強かった馬はカレンチャンでいいでしょう。
では、2番目は何かというと、
実績的には、アイビスSDを勝ち、
北九州記念3着のエーシンヴァーゴウということになるんでしょうが、
私としては、テイエムオオタカの方が上だと感じました。
北九州記念は、予想の中でも書いたとおり、
他と比べると、少しだけ差しの利くレースです。
逃げた馬には、かなり厳しいだろうなと踏んでいましたが、
それでも寸前まで粘っての4着。
自分の本命サンダルフォンは、テイエムオオタカを交わせませんでした。
カレンチャンとの対戦は、僅差とは言え力負けでしたが、
前走の中では、一番強いと感じました。
今回、テイエムオオタカが優勝しても、
サマースプリントシリーズ的には、負けのはずなんですけど、
ナンバー2としての実力を示してもらいたいと思います。
