ロケットマンについて、無理に語る
今週の注目レース - 2011年09月28日 (水)
どうも、とりおやこです。
今日もスプリンターズSの話をしますか。
さて、ヨソのブログを眺めていましたら、
ロケットマンについて書いてありました。
登録馬の名前は、ひと通り見ていたので、
「ロケットマン」という馬がいるのは知っていましたが、
「ロケットマン」が何者かは、存じておりませんでした。
てなわけで、成績を見てきたんですが、すごいですね~。
21戦オール連対で、負けたのはたった4回。
しかも、勝ちは全部大勝で、負けは全部惜しいという。
ただ、シンガポールってのが気になりますよね。
シンガポールと言えば、コスモバルクとシャドウゲイトですけど、
どっちも日本ではG1勝ってないですからね。
シンガポールのレベル云々の話は、全くできないんですが、
そこを勝ったからどう、という話にはなりにくそう。
そもそも、外国馬がどんだけ勝ってきたか、
何を勝ってたか負けてたか、なんてのは、
あまり、判断材料にはならない気がするんですよね。
単に、外国馬でいい思い出がないから、
そんな風に思うのかも知れませんけどね。
そんなわけで、外国馬に関しては、どうせ分かんないんだから、
「軽視感があれば買う、なければ買わない」くらいの、
ざっくりとした見方でいいんじゃないかと思います。
なので、たぶんロケットマンは買わないです。
以上、自称プロとしては、
あまりにも足りない、「ロケットマン」評でした。

たぶん、この記事はフラグだと思います。
今日もスプリンターズSの話をしますか。
さて、ヨソのブログを眺めていましたら、
ロケットマンについて書いてありました。
登録馬の名前は、ひと通り見ていたので、
「ロケットマン」という馬がいるのは知っていましたが、
「ロケットマン」が何者かは、存じておりませんでした。
てなわけで、成績を見てきたんですが、すごいですね~。
21戦オール連対で、負けたのはたった4回。
しかも、勝ちは全部大勝で、負けは全部惜しいという。
ただ、シンガポールってのが気になりますよね。
シンガポールと言えば、コスモバルクとシャドウゲイトですけど、
どっちも日本ではG1勝ってないですからね。
シンガポールのレベル云々の話は、全くできないんですが、
そこを勝ったからどう、という話にはなりにくそう。
そもそも、外国馬がどんだけ勝ってきたか、
何を勝ってたか負けてたか、なんてのは、
あまり、判断材料にはならない気がするんですよね。
単に、外国馬でいい思い出がないから、
そんな風に思うのかも知れませんけどね。
そんなわけで、外国馬に関しては、どうせ分かんないんだから、
「軽視感があれば買う、なければ買わない」くらいの、
ざっくりとした見方でいいんじゃないかと思います。
なので、たぶんロケットマンは買わないです。
以上、自称プロとしては、
あまりにも足りない、「ロケットマン」評でした。

たぶん、この記事はフラグだと思います。