毎日王冠2012 傾向と対策
今週の注目レース - 2012年10月01日 (月)
どうも、とりおやこです。
台風の影響で、今日は馬場指数が出せないので、
予習を先にしておきましょう。
というわけで、今週は毎日王冠。
毎日王冠は、最もG1に近いG2といってもいいくらい、
強い馬が集まるレースです。
それだけに、G1からの直行組が圧倒的に強い。
2000年以降の11年で、前走G1出走馬が14連対していて、
回収率も、単複とも100%を超えています。
前走G1なんて、とても儲かりそうにない条件で、
この回収率というのは、いかに来ているかという証拠です。
前走G1じゃない馬の中だと、去年のダークシャドウとか、
アメリカ帰りのダンスインザムードなんかもいるので、
実質的には、さらに「格重視」傾向が強いです。
「前走G1」まで絞っても、大体は何頭もいるので、
そこからがまた悩みどころなんですが、
私としては、前に行くかどうかがキーだと思います。
開幕週ってこともあって、
前が止まりにくいレースになることが多いので、
前につけられないと、けっこ厳しいです。
去年は、ダークシャドウが追い込みを決めてますけど、
あんなのは例外。
カンパニーも、前につけられるようになってから、
結果を残せたように、
前に行けるかどうかが、勝負に鍵になるはずです。
「今回行くか」ってのが、分かんないんですけどね。
台風の影響で、今日は馬場指数が出せないので、
予習を先にしておきましょう。
というわけで、今週は毎日王冠。
毎日王冠は、最もG1に近いG2といってもいいくらい、
強い馬が集まるレースです。
それだけに、G1からの直行組が圧倒的に強い。
2000年以降の11年で、前走G1出走馬が14連対していて、
回収率も、単複とも100%を超えています。
前走G1なんて、とても儲かりそうにない条件で、
この回収率というのは、いかに来ているかという証拠です。
前走G1じゃない馬の中だと、去年のダークシャドウとか、
アメリカ帰りのダンスインザムードなんかもいるので、
実質的には、さらに「格重視」傾向が強いです。
「前走G1」まで絞っても、大体は何頭もいるので、
そこからがまた悩みどころなんですが、
私としては、前に行くかどうかがキーだと思います。
開幕週ってこともあって、
前が止まりにくいレースになることが多いので、
前につけられないと、けっこ厳しいです。
去年は、ダークシャドウが追い込みを決めてますけど、
あんなのは例外。
カンパニーも、前につけられるようになってから、
結果を残せたように、
前に行けるかどうかが、勝負に鍵になるはずです。
「今回行くか」ってのが、分かんないんですけどね。
