関屋記念2013 出走馬指数 ◎ジャスタウェイ
5走前 4走前 3走前 2走前 前走 馬番・馬名
90 87 84 84 97 01 レッドスパーダ
77 82 85 78 81 02 ザラストロ
90 88 92 91 81 03 レオアクティブ
87 80 89 85 83 04 シルクアーネスト
89 88 82 80 88 05 フラガラッハ
83 78 79 89 77 06 ラインブラッド
87 82 85 83 80 07 ランリョウオー
88 84 87 91 79 08 ワイズリー
82 86 79 86 77 09 ニシノメイゲツ
88 98 90 86 83 10 ムクドク
81 86 83 94 75 11 シャイニーホーク
104 81 97 89 88 12 ドナウブルー
82 82 85 92 87 13 ミッキードリーム
90 82 71 83 76 14 ヤマカツハクリュウ
75 78 93 89 79 15 ナンシーシャイン
101 91 86 88 94 16 ジャスタウェイ
74 72 88 76 75 17 ウインドジャズ
79 83 79 33 79 18 カリバーン
赤字はダート
----------------------------------------------
◎ ジャスタウェイ
ジャスタウェイが、ようやくマイルに戻って来ました。
エプソムCの予想でも少し書いたけど、
この馬の出世が遅れた最大の要因は、
距離を伸ばしすぎたことだと思ってるんですよ。
たぶん、NHKマイルで結果を出せていれば、
もっと違う道があったんだろうと思う。
東京マイルはベスト条件だと思うんだけど、
なんであそこでは走らなかったんだろう?と、今さらながら思い、
改めてレースを見返して、理由が分かりました。
あの年の春の東京マイルは、外が壊滅的に伸びなかったんです。
同じ年のヴィクトリアマイル、安田記念を見ても、
外が全く伸びていなくて、
外を回した馬は、それだけで「終わった」という状態でした。
NHKマイルでは、逃げたカレンブラックヒルの強さとか、
シゲルスダチの落馬とかが目立ってしまって、
内外の有利不利に目がいかなかったけど、
今にして思うと、明らかに外が伸びてなかった。
関屋記念は、仕切り直しをするにはちょうどいいレース。
今回こそ、突き抜けてもらいたい。
90 87 84 84 97 01 レッドスパーダ
77 82 85 78 81 02 ザラストロ
90 88 92 91 81 03 レオアクティブ
87 80 89 85 83 04 シルクアーネスト
89 88 82 80 88 05 フラガラッハ
83 78 79 89 77 06 ラインブラッド
87 82 85 83 80 07 ランリョウオー
88 84 87 91 79 08 ワイズリー
82 86 79 86 77 09 ニシノメイゲツ
88 98 90 86 83 10 ムクドク
81 86 83 94 75 11 シャイニーホーク
104 81 97 89 88 12 ドナウブルー
82 82 85 92 87 13 ミッキードリーム
90 82 71 83 76 14 ヤマカツハクリュウ
75 78 93 89 79 15 ナンシーシャイン
101 91 86 88 94 16 ジャスタウェイ
74 72 88 76 75 17 ウインドジャズ
79 83 79 33 79 18 カリバーン
赤字はダート
----------------------------------------------
◎ ジャスタウェイ
ジャスタウェイが、ようやくマイルに戻って来ました。
エプソムCの予想でも少し書いたけど、
この馬の出世が遅れた最大の要因は、
距離を伸ばしすぎたことだと思ってるんですよ。
たぶん、NHKマイルで結果を出せていれば、
もっと違う道があったんだろうと思う。
東京マイルはベスト条件だと思うんだけど、
なんであそこでは走らなかったんだろう?と、今さらながら思い、
改めてレースを見返して、理由が分かりました。
あの年の春の東京マイルは、外が壊滅的に伸びなかったんです。
同じ年のヴィクトリアマイル、安田記念を見ても、
外が全く伸びていなくて、
外を回した馬は、それだけで「終わった」という状態でした。
NHKマイルでは、逃げたカレンブラックヒルの強さとか、
シゲルスダチの落馬とかが目立ってしまって、
内外の有利不利に目がいかなかったけど、
今にして思うと、明らかに外が伸びてなかった。
関屋記念は、仕切り直しをするにはちょうどいいレース。
今回こそ、突き抜けてもらいたい。
