チャンピオンズS2014 出走馬指数 ◎ローマンレジェンド
5走前 4走前 3走前 2走前 前走 馬番・馬名
** ** ** ** ** 01 インペラティヴ
101 94 88 ** ** 02 ベストウォーリア
84 77 ** ** ** 03 クリソライト
102 92 98 91 95 04 ナムラビクター
92 83 95 102 102 05 ワイドバッハ
95 99 88 ** 100 06 グレープブランデー
** 95 ** ** ** 07 サンビスタ
** ** 107 ** ** 08 ホッコータルマエ
73 99 104 91 92 09 クリノスターオー
101 ** 96 ** 92 10 ニホンピロアワーズ
** 103 ** ** ** 11 ワンダーアキュート
** 105 93 ** 106 12 ローマンレジェンド
73 78 80 ** ** 13 カゼノコ
90 108 ** ** ** 14 コパノリッキー
87 96 96 94 94 15 インカンテーション
** ** 84 ** 97 16 ダノンカモン
赤字はダート
----------------------------------------------
◎ ローマンレジェンド
これまでのJCダートからチャンピオンズCとなって、
開催場所も中京に変更となったわけですが、
阪神と中京って全然イメージが違うから、
やっぱりここが、予想のテーマになると思う。
イメージは人それぞれだろうけど、
自分としては阪神って少し淡白なイメージで、
中京の方は深みがある感じがします。
こういうのを言葉で伝えるのは難しいんだけど、
重いと言えば重いけど、地方のような重厚さでもなく、
1800よりも長いイメージだけど、1900や2000とも違う。
そういう深みが中京ダートにはあると思うんです。
まだよく分かんないと思うんで例を変えますけど、
阪神のJCダートの淡白さって、
要は、東京でやってた頃との比較の問題で、
その差は、阪神と中京の差によく似てると思います。
そういう前置きを踏まえてローマンレジェンドの話ですが、
ローマンレジェンドがJCダートで結果を出せなかったのって、
コースが淡白すぎたからだと思うんですよ。
昔、ジュライSですごい走りをしたことがあったけど、
あれがローマンレジェンドにとってのベストパフォーマンスで、
今回は、あの走りが見られるんじゃないかと思ってます。
(指数的にはトップでも何でもないですが)
休み明けとか、近走にパッとしないレースが多いとか、
不安な面も確かにありますが、
「中京で走るローマンレジェンドが見られるのはチャンピオンズSだけ」
(「鳥山明先生の作品が読めるのはジャンプだけ」的な感じ)
という気持ちで、思い切って狙ってみます。
** ** ** ** ** 01 インペラティヴ
101 94 88 ** ** 02 ベストウォーリア
84 77 ** ** ** 03 クリソライト
102 92 98 91 95 04 ナムラビクター
92 83 95 102 102 05 ワイドバッハ
95 99 88 ** 100 06 グレープブランデー
** 95 ** ** ** 07 サンビスタ
** ** 107 ** ** 08 ホッコータルマエ
73 99 104 91 92 09 クリノスターオー
101 ** 96 ** 92 10 ニホンピロアワーズ
** 103 ** ** ** 11 ワンダーアキュート
** 105 93 ** 106 12 ローマンレジェンド
73 78 80 ** ** 13 カゼノコ
90 108 ** ** ** 14 コパノリッキー
87 96 96 94 94 15 インカンテーション
** ** 84 ** 97 16 ダノンカモン
赤字はダート
----------------------------------------------
◎ ローマンレジェンド
これまでのJCダートからチャンピオンズCとなって、
開催場所も中京に変更となったわけですが、
阪神と中京って全然イメージが違うから、
やっぱりここが、予想のテーマになると思う。
イメージは人それぞれだろうけど、
自分としては阪神って少し淡白なイメージで、
中京の方は深みがある感じがします。
こういうのを言葉で伝えるのは難しいんだけど、
重いと言えば重いけど、地方のような重厚さでもなく、
1800よりも長いイメージだけど、1900や2000とも違う。
そういう深みが中京ダートにはあると思うんです。
まだよく分かんないと思うんで例を変えますけど、
阪神のJCダートの淡白さって、
要は、東京でやってた頃との比較の問題で、
その差は、阪神と中京の差によく似てると思います。
そういう前置きを踏まえてローマンレジェンドの話ですが、
ローマンレジェンドがJCダートで結果を出せなかったのって、
コースが淡白すぎたからだと思うんですよ。
昔、ジュライSですごい走りをしたことがあったけど、
あれがローマンレジェンドにとってのベストパフォーマンスで、
今回は、あの走りが見られるんじゃないかと思ってます。
(指数的にはトップでも何でもないですが)
休み明けとか、近走にパッとしないレースが多いとか、
不安な面も確かにありますが、
「中京で走るローマンレジェンドが見られるのはチャンピオンズSだけ」
(「鳥山明先生の作品が読めるのはジャンプだけ」的な感じ)
という気持ちで、思い切って狙ってみます。
