明日の重賞(函館2歳S)
3走前 2走前 前走
50 66 サダムテンジン
58 アイアムカミノマゴ
56 アイアンデューク
70 -60 コパノマユチャン
70 66 ベルシャルル
45 66 シシャモチャン
62 63 74 ナムラミーティア
45 バイラオーラ
60 ディーズハイビガー
58 メジロチャンプ
58 ヒシアカデミー
52 フィフスペトル
61 ルシュクル
72 65 64 ケイアイジンジン
60 ラインブラッド
指数だけ見て一番高いのはナムラミーティアですが、3戦目での指数ですからね。価値としては今ひとつかと。
そのナムラミーティアを、新馬戦で負かしているコパノマユチャンが気になりますが、前走ああいった形でついたケチが尾を引きそうな気がしてなりません。一度つまづくと、それを取り返すのって結構難しいですからね。過去にそういう馬を何頭も見てきました。
とにかく指数的に差はないと思うので、ちょっと軽視されてる感のあるラベンダー組から攻めるか、あるいは芝に比べて指数の出にくいダートでの指数を重視するか、どっちかかなと思います。
50 66 サダムテンジン
58 アイアムカミノマゴ
56 アイアンデューク
70 -60 コパノマユチャン
70 66 ベルシャルル
45 66 シシャモチャン
62 63 74 ナムラミーティア
45 バイラオーラ
60 ディーズハイビガー
58 メジロチャンプ
58 ヒシアカデミー
52 フィフスペトル
61 ルシュクル
72 65 64 ケイアイジンジン
60 ラインブラッド
指数だけ見て一番高いのはナムラミーティアですが、3戦目での指数ですからね。価値としては今ひとつかと。
そのナムラミーティアを、新馬戦で負かしているコパノマユチャンが気になりますが、前走ああいった形でついたケチが尾を引きそうな気がしてなりません。一度つまづくと、それを取り返すのって結構難しいですからね。過去にそういう馬を何頭も見てきました。
とにかく指数的に差はないと思うので、ちょっと軽視されてる感のあるラベンダー組から攻めるか、あるいは芝に比べて指数の出にくいダートでの指数を重視するか、どっちかかなと思います。