ストレイトガールはやっぱり分からん(ヴィクトリアマイル2016回顧)
どうも、とりおやこです。
ヴィクトリアマイルは、今年もストレイトガールが勝利。
失礼ながら、まさか勝つとは思いませんでした。
ストレイトガールについては、去年の勝利も消化できてなかったんですが、
消化できないまま、また勝たれちゃったので、
ますます消化できない状態です。
というわけで、ストレイトガールについて語ることはできないので、
違う部分について語ろうと思います。
今回、予想としては位置取り云々なんて話をしましたが、
結構注目していた部分として、阪神牝馬Sの距離変更がありました。
ヴィクトリアマイルは相応しいステップがないと思っていたところに、
阪神牝馬Sの距離延長があり、
「これは直結するんじゃないの?」という思いがありました。
とは言え、旧マイラーズCと安田記念の直結しなさとか、
そもそも位置取りで勝負分けちゃってるようなレースだと思うと、
今ひとつ素直に乗っかることもできず、
とりあえず様子見をしてみたんですが、
「まあ悪くない」という印象でした。
そりゃあ、阪神1400よりは阪神1600の方が、
合ってるに決まってるんですけどね。
ただ、来年乗っかれるかと言うと、
そこはやっぱり位置取り云々の件が邪魔をしているし、
(今年はたまたま前が残りにくかったという考え)
ストレイトガールの件も消化できてないしね。
そうなると、やっぱりストレイトガールをちゃんと消化しないことには、
苦手ヴィクトリアマイルの克服には、至らないんだろうなあ。
これから色んな方の見解を見て、考えたいと思います。
ヴィクトリアマイルは、今年もストレイトガールが勝利。
失礼ながら、まさか勝つとは思いませんでした。
ストレイトガールについては、去年の勝利も消化できてなかったんですが、
消化できないまま、また勝たれちゃったので、
ますます消化できない状態です。
というわけで、ストレイトガールについて語ることはできないので、
違う部分について語ろうと思います。
今回、予想としては位置取り云々なんて話をしましたが、
結構注目していた部分として、阪神牝馬Sの距離変更がありました。
ヴィクトリアマイルは相応しいステップがないと思っていたところに、
阪神牝馬Sの距離延長があり、
「これは直結するんじゃないの?」という思いがありました。
とは言え、旧マイラーズCと安田記念の直結しなさとか、
そもそも位置取りで勝負分けちゃってるようなレースだと思うと、
今ひとつ素直に乗っかることもできず、
とりあえず様子見をしてみたんですが、
「まあ悪くない」という印象でした。
そりゃあ、阪神1400よりは阪神1600の方が、
合ってるに決まってるんですけどね。
ただ、来年乗っかれるかと言うと、
そこはやっぱり位置取り云々の件が邪魔をしているし、
(今年はたまたま前が残りにくかったという考え)
ストレイトガールの件も消化できてないしね。
そうなると、やっぱりストレイトガールをちゃんと消化しないことには、
苦手ヴィクトリアマイルの克服には、至らないんだろうなあ。
これから色んな方の見解を見て、考えたいと思います。
