アルテミスS2018 出走馬指数 ◎エールヴォア
4走前 3走前 2走前 前走 馬番・馬名
** ** ** 68 01 トスアップ
** ** 64 63 02 グレイシア
** ** 13 61 03 シェーングランツ
** ** ** 58 04 ブラックダンサー
** ** 47 59 05 ミディオーサ
28 41 50 74 06 レディードリー
45 59 60 66 07 キタイ
** ** 60 81 08 エールヴォア
** ** 61 71 09 アフランシール
** ** 44 61 10 サムシングジャスト
** ** ** 57 11 ビーチサンバ
** ** 45 59 12 アズマヘリテージ
** ** 41 51 13 ヘリンヌリング
** 41 61 55 14 ウインゼノビア
** ** 35 63 15 ライデンシャフト
◎ エールヴォア
前走、むっちゃ高い指数で勝ったエールヴォア。
指数なんて、自分が馬場指数をちょっと読み違えただけで、
いくらでも高くも低くもなるし、
ペースや展開でも、高い指数が出やすかったりしますけど、
それを差し引いても、81という指数は高いです。
同じ日の500万よりタイムがいいのはすぐ分かりますが、
道頓堀S(芝1200)のサフランハートより高い指数なんですから。
しかも、この日は週末の台風の影響による振り替え開催で、
馬場は、午前より午後の方が良かったはずです。
そう考えると、エールヴォアの81という数字は、
少なくとも馬場の読み違いで高く出てしまった可能性は低く、
指数としての精度は、決して低くないと思います。
もちろん、指数の高さはストレートに能力を表すわけじゃないので、
指数の精度が高くても、高い能力とは限らないですが、
あの走りをしたエールヴォアが、
東京でどんな走りをするかというのは、単純に気になるので、
自分としては、そういう視点でレースを見たいです。
** ** ** 68 01 トスアップ
** ** 64 63 02 グレイシア
** ** 13 61 03 シェーングランツ
** ** ** 58 04 ブラックダンサー
** ** 47 59 05 ミディオーサ
28 41 50 74 06 レディードリー
45 59 60 66 07 キタイ
** ** 60 81 08 エールヴォア
** ** 61 71 09 アフランシール
** ** 44 61 10 サムシングジャスト
** ** ** 57 11 ビーチサンバ
** ** 45 59 12 アズマヘリテージ
** ** 41 51 13 ヘリンヌリング
** 41 61 55 14 ウインゼノビア
** ** 35 63 15 ライデンシャフト
◎ エールヴォア
前走、むっちゃ高い指数で勝ったエールヴォア。
指数なんて、自分が馬場指数をちょっと読み違えただけで、
いくらでも高くも低くもなるし、
ペースや展開でも、高い指数が出やすかったりしますけど、
それを差し引いても、81という指数は高いです。
同じ日の500万よりタイムがいいのはすぐ分かりますが、
道頓堀S(芝1200)のサフランハートより高い指数なんですから。
しかも、この日は週末の台風の影響による振り替え開催で、
馬場は、午前より午後の方が良かったはずです。
そう考えると、エールヴォアの81という数字は、
少なくとも馬場の読み違いで高く出てしまった可能性は低く、
指数としての精度は、決して低くないと思います。
もちろん、指数の高さはストレートに能力を表すわけじゃないので、
指数の精度が高くても、高い能力とは限らないですが、
あの走りをしたエールヴォアが、
東京でどんな走りをするかというのは、単純に気になるので、
自分としては、そういう視点でレースを見たいです。
