強い馬は勝っちゃうという話と強い馬でも勝てないという話(朝日杯FS2018回顧)
どうも、とりおやこです。
朝日杯FSは、デイリー杯勝ちのアドマイヤマーズが勝利。
負け無しの4連勝でG1制覇となりました。
中京2歳Sの時点で、かなり強い馬だと感じましたが、
デイリー杯の指数が今ひとつだったことに加え、
そもそもデイリー杯組との相性が悪いレースだったので、
今回は完全にスルーいたしましたが、今までどおり強かったっすね。
予想でも書いたとおり、前走マイル勝ちの馬は相性がいいんですが、
なぜかデイリー杯馬だけはあまり良くなくて、
実績的に人気になってしまうことも相まって、スルーせざるを得ないんですが、
やっぱり、相性悪かろうがなんだろうが、勝つ馬は勝ちますね。
一方、予想に反して負けてしまったグランアレグリアですが、
こちらは指数、臨戦過程ともに申し分なく、
負ける要素はただ一つ、「牝馬であること」くらいしかありませんでした。
実際、牝馬で勝つのが難しいレースとは全く思えないんですが、
環境が普通に勝つことを許さないというか、
牝馬がなかなか勝てない理由も、能力以外のところにあると思います。
そういう意味では、いずれ誰かが壁を突破する日が来るとは思いつつ、
「グランアレグリアでさえ負けた」という結果は大きく、
特に注目されてないような馬でなければ、
馬券的な期待値は低いと言わざるを得ないのかなあ、と思いました。
最後に、本命にしたマイネルサーパスですが、
大変難しい馬なのは分かっていたので、あの結果も想定内で、
今後にも期待したいと思います。
朝日杯FSは、デイリー杯勝ちのアドマイヤマーズが勝利。
負け無しの4連勝でG1制覇となりました。
中京2歳Sの時点で、かなり強い馬だと感じましたが、
デイリー杯の指数が今ひとつだったことに加え、
そもそもデイリー杯組との相性が悪いレースだったので、
今回は完全にスルーいたしましたが、今までどおり強かったっすね。
予想でも書いたとおり、前走マイル勝ちの馬は相性がいいんですが、
なぜかデイリー杯馬だけはあまり良くなくて、
実績的に人気になってしまうことも相まって、スルーせざるを得ないんですが、
やっぱり、相性悪かろうがなんだろうが、勝つ馬は勝ちますね。
一方、予想に反して負けてしまったグランアレグリアですが、
こちらは指数、臨戦過程ともに申し分なく、
負ける要素はただ一つ、「牝馬であること」くらいしかありませんでした。
実際、牝馬で勝つのが難しいレースとは全く思えないんですが、
環境が普通に勝つことを許さないというか、
牝馬がなかなか勝てない理由も、能力以外のところにあると思います。
そういう意味では、いずれ誰かが壁を突破する日が来るとは思いつつ、
「グランアレグリアでさえ負けた」という結果は大きく、
特に注目されてないような馬でなければ、
馬券的な期待値は低いと言わざるを得ないのかなあ、と思いました。
最後に、本命にしたマイネルサーパスですが、
大変難しい馬なのは分かっていたので、あの結果も想定内で、
今後にも期待したいと思います。
