#阪急杯 2019 出走馬指数 ◎ミスターメロディ
5走前 4走前 3走前 2走前 前走 馬番・馬名
87 95 86 93 98 01 レッツゴードンキ
92 87 88 77 88 02 ヤングマンパワー
86 88 101 84 88 03 ロジクライ
81 83 81 80 90 04 タイムトリップ
74 82 95 79 77 05 ラインスピリット
81 84 85 88 90 06 スターオブペルシャ
89 80 88 76 86 07 リライアブルエース
84 80 87 82 77 08 コウエイタケル
72 80 84 88 89 09 ダイメイフジ
84 73 81 87 76 10 アドマイヤゴッド
86 87 79 80 88 11 ロードクエスト
78 80 89 85 78 12 リョーノテソーロ
78 79 73 85 73 13 トウショウピスト
80 82 72 85 93 14 ダイアナヘイロー
86 68 89 73 35 15 ヒルノデイバロー
79 80 84 83 92 16 ミスターメロディ
85 83 65 74 83 17 スマートオーディン
63 64 72 83 84 18 エントシャイデン
赤字はダート
◎ ミスターメロディ
3歳春頃は、ミスターメロディも強い馬だと思ってましたが、
阪神Cでは、半信半疑どころか、やや疑いの方が大きい印象でした。
アメリカ産のマル外で、2歳のデビュー戦からむっちゃ強い馬でしたから、
「こりゃ早熟じゃねーの?」って思ってたし、
休み明けのオーロCでも人気を裏切ってましたから。
ところが、阪神Cでは高指数の2着で、春以上の走りを見せてくれたので、
早熟説は、バッサリ切り捨てられました。
自分としては、コパノリチャードに近いイメージを持っていて、
あの馬も2歳から強さを見せていましたが、
古馬になってからも非常に強い勝ち方をしていた馬です。
阪神Cというレースは、決して前に行く馬が強いレースではないので、
そういう面で不利と言えば不利なんですが、
コパノリチャード的な馬であれば、ここが一番の力の発揮どころだと思います。
87 95 86 93 98 01 レッツゴードンキ
92 87 88 77 88 02 ヤングマンパワー
86 88 101 84 88 03 ロジクライ
81 83 81 80 90 04 タイムトリップ
74 82 95 79 77 05 ラインスピリット
81 84 85 88 90 06 スターオブペルシャ
89 80 88 76 86 07 リライアブルエース
84 80 87 82 77 08 コウエイタケル
72 80 84 88 89 09 ダイメイフジ
84 73 81 87 76 10 アドマイヤゴッド
86 87 79 80 88 11 ロードクエスト
78 80 89 85 78 12 リョーノテソーロ
78 79 73 85 73 13 トウショウピスト
80 82 72 85 93 14 ダイアナヘイロー
86 68 89 73 35 15 ヒルノデイバロー
79 80 84 83 92 16 ミスターメロディ
85 83 65 74 83 17 スマートオーディン
63 64 72 83 84 18 エントシャイデン
赤字はダート
◎ ミスターメロディ
3歳春頃は、ミスターメロディも強い馬だと思ってましたが、
阪神Cでは、半信半疑どころか、やや疑いの方が大きい印象でした。
アメリカ産のマル外で、2歳のデビュー戦からむっちゃ強い馬でしたから、
「こりゃ早熟じゃねーの?」って思ってたし、
休み明けのオーロCでも人気を裏切ってましたから。
ところが、阪神Cでは高指数の2着で、春以上の走りを見せてくれたので、
早熟説は、バッサリ切り捨てられました。
自分としては、コパノリチャードに近いイメージを持っていて、
あの馬も2歳から強さを見せていましたが、
古馬になってからも非常に強い勝ち方をしていた馬です。
阪神Cというレースは、決して前に行く馬が強いレースではないので、
そういう面で不利と言えば不利なんですが、
コパノリチャード的な馬であれば、ここが一番の力の発揮どころだと思います。
