#青葉賞 2019 出走馬指数 ◎サトノラディウス
5走前 4走前 3走前 2走前 前走 馬番・馬名
39 53 70 72 78 01 アドマイヤスコール
70 66 74 76 64 02 リオンリオン
** ** 63 78 74 03 ランフォザローゼス
** 36 62 58 64 04 セントウル
** ** ** 49 72 05 ピースワンパラディ
** ** ** 54 77 06 ウーリリ
66 58 69 72 68 07 トーセンカンビーナ
** ** 35 65 67 08 ピンシェル
42 59 49 51 64 09 タイセイモナーク
42 58 61 75 42 10 ディバインフォース
** ** 57 57 66 11 カウディーリョ
43 53 58 74 64 12 アルママ
50 67 68 60 66 13 マコトジュズマル
63 64 73 54 65 14 バラックパリンカ
** 38 56 78 71 15 キタサンバルカン
** 6 78 69 78 16 サトノラディウス
赤字はダート
◎ サトノラディウス
青葉賞では、毎年のように弥生賞からの直行馬を狙ってるんですが、
本命にしたのはフェノーメノ以来だと思います。
フェノーメノ以降も、弥生賞からの直行馬は何頭もいましたが、
ただ直行すればいいというわけじゃなく、
ともすれば皐月賞でも期待しちゃうレベルの馬じゃないと、
青葉賞で買おうということにはならないです。
サトノラディウスは、弥生賞で負けた後、
使いようによっては皐月賞に出るチャンスがあったと思いますが、
その辺りは、フェノーメノも同じでした。
指数を見ると、デビュー戦で指数8という超スロー戦を制しながら、
続く葉牡丹賞では、指数80という高い指数をマークしての3着で、
単なる折り合い競争で勝ち上がってきた馬ではないことを伺わせます。
(※上の指数は、-2の斤量補正がされています)
前走は馬場に負けた感じですが、
良馬場の東京2400ならこの馬の良さが出ると思います。
39 53 70 72 78 01 アドマイヤスコール
70 66 74 76 64 02 リオンリオン
** ** 63 78 74 03 ランフォザローゼス
** 36 62 58 64 04 セントウル
** ** ** 49 72 05 ピースワンパラディ
** ** ** 54 77 06 ウーリリ
66 58 69 72 68 07 トーセンカンビーナ
** ** 35 65 67 08 ピンシェル
42 59 49 51 64 09 タイセイモナーク
42 58 61 75 42 10 ディバインフォース
** ** 57 57 66 11 カウディーリョ
43 53 58 74 64 12 アルママ
50 67 68 60 66 13 マコトジュズマル
63 64 73 54 65 14 バラックパリンカ
** 38 56 78 71 15 キタサンバルカン
** 6 78 69 78 16 サトノラディウス
赤字はダート
◎ サトノラディウス
青葉賞では、毎年のように弥生賞からの直行馬を狙ってるんですが、
本命にしたのはフェノーメノ以来だと思います。
フェノーメノ以降も、弥生賞からの直行馬は何頭もいましたが、
ただ直行すればいいというわけじゃなく、
ともすれば皐月賞でも期待しちゃうレベルの馬じゃないと、
青葉賞で買おうということにはならないです。
サトノラディウスは、弥生賞で負けた後、
使いようによっては皐月賞に出るチャンスがあったと思いますが、
その辺りは、フェノーメノも同じでした。
指数を見ると、デビュー戦で指数8という超スロー戦を制しながら、
続く葉牡丹賞では、指数80という高い指数をマークしての3着で、
単なる折り合い競争で勝ち上がってきた馬ではないことを伺わせます。
(※上の指数は、-2の斤量補正がされています)
前走は馬場に負けた感じですが、
良馬場の東京2400ならこの馬の良さが出ると思います。
