弟子入り応募要項
事務連絡 - 2019年05月01日 (水)
どうも、とりおやこです。
昨日の続きで、弟子とりについての詳しい内容です。
募集開始:「俺プロで「最強位」になり「最強位バトル」で上位2位に入ったとき」から1か月
これが最大のポイントだと思います。
俺プロでの状況は、ツイッターで都度つぶやいていきますが、
おそらく詳しくは書かないと思います。
少なくとも、「最強位バトルで2位になりました!」なんてツイートはしませんから、
条件を満たしたかどうかは、各自で確認してください。
なお、「上位2名」からは、公認プロの方を除きますが、
ずっと条件を満たしながらプロになっていない「ヨコヨコヨコ」さんも除くものとします。
普通なら、「今から募集開始します」って言って始めるんでしょうけど、
できるだけノリで応募してほしくないので、
「真に弟子になりたい」という方だけをふるいにかけるため、
このような面倒くさい方法をとっております。
応募方法:「メール」もしくは「ツイッターのDM」にて受付
これはそのまんまです。
ただ、一つ注意したいのは、
コメントやリプライ等では絶対に書かないでほしいということです。
他の方が見える形で応募してほしくないという趣旨です。
なお、ツイッターのDMは、フォローがなくても送れますが、
最低限のマナーとして、フォローくらいしてください。
(フォローもしていないような人は絶対に弟子にしません)
メール等で書く内容はお任せしますが、
弟子入りの応募であることがわかるようにだけしてください。
聞きたいことはこっちから聞きます。
その他の注意事項:
1 ルール厳守・ミスは許さない
応募期間、応募方法は厳守です。フライング応募は失格です。
2 誰を選ぶかは全て私が決めます
例え一人しか来なくても選びます。どういう人を選ぶかは分かりませんが、大人としてダメな人は選びません。
3 募集人員は未定
そんなに多くはとらないと思います。
4 指導方法は未定
相手によると思います。
5 お金
とりません。
というわけで、応募要項は以上となります。
公認プロになる条件はかなり厳しいし、期間も相当かかると思います。
(少なく見積もっても3ヶ月はかかります)
実際に応募できるのはずいぶん先になるし、
その頃には、皆さんこんな話は忘れているという想定ですが、
それを乗り越えて「弟子になりたい」という、意欲のある方をお待ちしています。
昨日の続きで、弟子とりについての詳しい内容です。
募集開始:「俺プロで「最強位」になり「最強位バトル」で上位2位に入ったとき」から1か月
これが最大のポイントだと思います。
俺プロでの状況は、ツイッターで都度つぶやいていきますが、
おそらく詳しくは書かないと思います。
少なくとも、「最強位バトルで2位になりました!」なんてツイートはしませんから、
条件を満たしたかどうかは、各自で確認してください。
なお、「上位2名」からは、公認プロの方を除きますが、
ずっと条件を満たしながらプロになっていない「ヨコヨコヨコ」さんも除くものとします。
普通なら、「今から募集開始します」って言って始めるんでしょうけど、
できるだけノリで応募してほしくないので、
「真に弟子になりたい」という方だけをふるいにかけるため、
このような面倒くさい方法をとっております。
応募方法:「メール」もしくは「ツイッターのDM」にて受付
これはそのまんまです。
ただ、一つ注意したいのは、
コメントやリプライ等では絶対に書かないでほしいということです。
他の方が見える形で応募してほしくないという趣旨です。
なお、ツイッターのDMは、フォローがなくても送れますが、
最低限のマナーとして、フォローくらいしてください。
(フォローもしていないような人は絶対に弟子にしません)
メール等で書く内容はお任せしますが、
弟子入りの応募であることがわかるようにだけしてください。
聞きたいことはこっちから聞きます。
その他の注意事項:
1 ルール厳守・ミスは許さない
応募期間、応募方法は厳守です。フライング応募は失格です。
2 誰を選ぶかは全て私が決めます
例え一人しか来なくても選びます。どういう人を選ぶかは分かりませんが、大人としてダメな人は選びません。
3 募集人員は未定
そんなに多くはとらないと思います。
4 指導方法は未定
相手によると思います。
5 お金
とりません。
というわけで、応募要項は以上となります。
公認プロになる条件はかなり厳しいし、期間も相当かかると思います。
(少なく見積もっても3ヶ月はかかります)
実際に応募できるのはずいぶん先になるし、
その頃には、皆さんこんな話は忘れているという想定ですが、
それを乗り越えて「弟子になりたい」という、意欲のある方をお待ちしています。
