今週末からが本当の勝負
どうも、とりおやこです。
今週末の開催から7月になりますが、7月と言えば「あの」時期です!
そう!
競馬予想協会の「成績予想開示者」として、公開予想が始まる時期ですね!
(知らんがな)
この件に関しては毎年書いていますし、今さら詳しくは書きませんので、
分からない人は置いて行きますが、とにかく集計期間が始まります。
(リンク先などをテキトーに読んでください)
私の場合、毎年7~12月が集計期間になっていて、
この期間の競馬ナンデでの買い目公開分を集計していくのですが、
今年は変更を加えたいと思います。
(参考)とりおやこの成績開示場所→http://torioyako.web.fc2.com/seiseki/houkoku.htm
1 予想期間
7月~12月 → 7月~8月、9月~10月、11月~12月
今まで、7月~12月という半年に渡り、集計をしていましたが、
これを2ヶ月ごとに切り分けます。
変更の理由ですが、元々、半年という期間は規定の予想数である100レースを意識し、
ほぼ間違いなく規定数を超えられる期間として設定したものでした。
1週あたり5R程度という想定から、半年という期間を設定していて、
大体、想定どおりの公開をしていたんですが、
実際に買っていながら公開していないレースもたくさんありました。
全部を公開しなかった理由は色々あるんですが、
それはそれとして、「選別すること」が個人的にはかなりストレスだったので、
選別しなくてもいいように、この半年間で予想方法を変えました。
選別しないことで、予想するレース数も増えますんで、
今まで半年を要していた規定数への期間も、2ヶ月で済むようになったわけです。
ただし、選別しない場合、今までのように予想を書くのは無理です。
競馬ナンデは、1つの予想に対し最低100字のコメントを必要としているので、
たくさん予想するのは大変なんです。
それを踏まえて、次の変更点です。
2 予想掲載場所
競馬ナンデ → ナンデBBS
これからは主に、競馬ナンデのサイト内にある「ナンデBBS」を使用します。
(もいちょい正確に言うと、「とりおやこの予想スレ」です。
問題解決の方法として、ウマニティなど別のサイトを利用する手も考えましたが、
ウマニティはどうにも好きになれず、
また、最小限の手間に留めるという必要もありました。
そんなこんなで、いくぶん雑な解決方法ではありますが、
BBSにて買い目を公開しますので、見たい人は好きに見てください。
とは言え、買い目だけを公開するのは味気ないので、
本サイトの方にも、今までどおり予想の方は書きたいと思います。
というわけで、今週末から本気の私がスタートします。第2形態と言ってもいいです。
競馬予想協会では、実は「段位」が設定されていて、
これが鬼のように厳しいんですが、現在の私は「3級」となっています。
netkeibaの「俺プロ」では10段であるにも関わらず、です。
そのくらい、無駄に厳しい段位設定ですが、
だからこそ勝負のしがいがあるし、最低でも2級には上げたいと思ってます。
2級に上げたいなんてのは、第2形態が言うことではないんですが、
とにかく、精一杯やりたいと思います。
今週末の開催から7月になりますが、7月と言えば「あの」時期です!
そう!
競馬予想協会の「成績予想開示者」として、公開予想が始まる時期ですね!
(知らんがな)
この件に関しては毎年書いていますし、今さら詳しくは書きませんので、
分からない人は置いて行きますが、とにかく集計期間が始まります。
(リンク先などをテキトーに読んでください)
私の場合、毎年7~12月が集計期間になっていて、
この期間の競馬ナンデでの買い目公開分を集計していくのですが、
今年は変更を加えたいと思います。
(参考)とりおやこの成績開示場所→http://torioyako.web.fc2.com/seiseki/houkoku.htm
1 予想期間
7月~12月 → 7月~8月、9月~10月、11月~12月
今まで、7月~12月という半年に渡り、集計をしていましたが、
これを2ヶ月ごとに切り分けます。
変更の理由ですが、元々、半年という期間は規定の予想数である100レースを意識し、
ほぼ間違いなく規定数を超えられる期間として設定したものでした。
1週あたり5R程度という想定から、半年という期間を設定していて、
大体、想定どおりの公開をしていたんですが、
実際に買っていながら公開していないレースもたくさんありました。
全部を公開しなかった理由は色々あるんですが、
それはそれとして、「選別すること」が個人的にはかなりストレスだったので、
選別しなくてもいいように、この半年間で予想方法を変えました。
選別しないことで、予想するレース数も増えますんで、
今まで半年を要していた規定数への期間も、2ヶ月で済むようになったわけです。
ただし、選別しない場合、今までのように予想を書くのは無理です。
競馬ナンデは、1つの予想に対し最低100字のコメントを必要としているので、
たくさん予想するのは大変なんです。
それを踏まえて、次の変更点です。
2 予想掲載場所
競馬ナンデ → ナンデBBS
これからは主に、競馬ナンデのサイト内にある「ナンデBBS」を使用します。
(もいちょい正確に言うと、「とりおやこの予想スレ」です。
問題解決の方法として、ウマニティなど別のサイトを利用する手も考えましたが、
ウマニティはどうにも好きになれず、
また、最小限の手間に留めるという必要もありました。
そんなこんなで、いくぶん雑な解決方法ではありますが、
BBSにて買い目を公開しますので、見たい人は好きに見てください。
とは言え、買い目だけを公開するのは味気ないので、
本サイトの方にも、今までどおり予想の方は書きたいと思います。
というわけで、今週末から本気の私がスタートします。第2形態と言ってもいいです。
競馬予想協会では、実は「段位」が設定されていて、
これが鬼のように厳しいんですが、現在の私は「3級」となっています。
netkeibaの「俺プロ」では10段であるにも関わらず、です。
そのくらい、無駄に厳しい段位設定ですが、
だからこそ勝負のしがいがあるし、最低でも2級には上げたいと思ってます。
2級に上げたいなんてのは、第2形態が言うことではないんですが、
とにかく、精一杯やりたいと思います。
