#天皇賞秋 2019 出走馬指数 ◎スワーヴリチャード
5走前 4走前 3走前 2走前 前走 馬番・馬名
64 89 84 83 89 01 カデナ
88 92 100 ** 102 02 アーモンドアイ
80 91 72 98 88 03 ケイアイノーテック
93 98 95 ** 90 04 スワーヴリチャード
81 ** 96 102 99 05 アエロリット
82 67 62 89 91 06 ユーキャンスマイル
90 85 80 84 85 07 スティッフェリオ
98 94 81 83 80 08 マカヒキ
81 82 86 76 82 09 ダノンプレミアム
65 77 98 90 65 10 サートゥルナーリア
71 77 90 82 81 11 ゴーフォザサミット
73 85 84 80 93 12 ドレッドノータス
85 89 63 80 93 13 ランフォザローゼス
82 83 79 83 87 14 ワグネリアン
82 92 95 ** 78 15 ウインブライト
102 84 81 84 87 16 アルアイン
◎ スワーヴリチャード
スワーヴリチャードは、元々右回りが苦手と言われてて、
左回りの東京になると期待を集めてましたが、
個人的には、むしろ疑ってかかってました。
ただ、左右での結果がそれほど目立ったものではなくなったことや、
そもそもそんなレベルじゃないくらいに強い馬がいるということもあり、
今回、「左回りでこそ」という声は強くない気がします。
そんな今だからこそ言いたいのですが、
やはりスワーヴリチャードは左回りが良いと思います。
今までずっと疑ってかかっていた私ですが、
去年のジャパンCの走りを見て、やっぱり左回りだなと思ったんです。
結果的に2番人気3着という結果ではあったものの、
去年のジャパンCは、アーモンドアイとキセキがとんでもなく強く、
3着という結果であったものの、同馬最高クラスの走りだと感じていて、
その走りができた理由の一つは「左回り」だと思うんです。
宝塚記念も十分よく走りましたが、左回りならもっとやれるはず。
語られなくなった今だからこそ、
満を持して、左回りならのスワーヴリチャードを買います。
64 89 84 83 89 01 カデナ
88 92 100 ** 102 02 アーモンドアイ
80 91 72 98 88 03 ケイアイノーテック
93 98 95 ** 90 04 スワーヴリチャード
81 ** 96 102 99 05 アエロリット
82 67 62 89 91 06 ユーキャンスマイル
90 85 80 84 85 07 スティッフェリオ
98 94 81 83 80 08 マカヒキ
81 82 86 76 82 09 ダノンプレミアム
65 77 98 90 65 10 サートゥルナーリア
71 77 90 82 81 11 ゴーフォザサミット
73 85 84 80 93 12 ドレッドノータス
85 89 63 80 93 13 ランフォザローゼス
82 83 79 83 87 14 ワグネリアン
82 92 95 ** 78 15 ウインブライト
102 84 81 84 87 16 アルアイン
◎ スワーヴリチャード
スワーヴリチャードは、元々右回りが苦手と言われてて、
左回りの東京になると期待を集めてましたが、
個人的には、むしろ疑ってかかってました。
ただ、左右での結果がそれほど目立ったものではなくなったことや、
そもそもそんなレベルじゃないくらいに強い馬がいるということもあり、
今回、「左回りでこそ」という声は強くない気がします。
そんな今だからこそ言いたいのですが、
やはりスワーヴリチャードは左回りが良いと思います。
今までずっと疑ってかかっていた私ですが、
去年のジャパンCの走りを見て、やっぱり左回りだなと思ったんです。
結果的に2番人気3着という結果ではあったものの、
去年のジャパンCは、アーモンドアイとキセキがとんでもなく強く、
3着という結果であったものの、同馬最高クラスの走りだと感じていて、
その走りができた理由の一つは「左回り」だと思うんです。
宝塚記念も十分よく走りましたが、左回りならもっとやれるはず。
語られなくなった今だからこそ、
満を持して、左回りならのスワーヴリチャードを買います。