色々抱えすぎてたな(2020年7~8月期成績報告)
どうも、とりおやこです。
いつの間にか9月になっていますが、
9月になったということは8月が終わったということ。
そして、8月が終わったということは、
個人的には、競馬予想家協会の報告期間が終了したということも意味します。
というわけで、2020年7~8月期(第8期)の成績ですが、以下のようになりました。
的中率33.7% 回収率75.4% 予想力52.4
いやー、久々にやらかしてしまったという感じです。
8月からは予想対決もスタートして、気合が入っていたところでしたが、
完全に空回りした感じでした。
原因を色々考えたんですが、色々抱えすぎたと思っています。
元々、勝つための方法を「楽しむ」という1点に置いていたはずなんですが、
ここしばらく、データなどを踏まえた予想や馬場指数の活用など、
新しいことをやりすぎたように思います。
新しいことを試したことは、それ自体楽しいことでもあったし、
競馬を深く知るという意味でも、決してマイナスではないと思うけど、
結果的に色々抱えすぎてしまったと感じます。
統計的データの重要さは分かっていますが、
統計どおり買って勝つということが自分に合ってないのは
過去に経験済で、思い知っていたはずなんですけどね。
今の自分とは完全にイコールじゃないかも知れないけど、
つい最近、こんなツイートを見ました。
自分にとって、勝つための方法としては、
「楽しむ」ということ以上のものは何もないはずなんだけど、
細かいことを色々考えすぎたと思うし、それを外せなかったと思います。
そして、この記事を書くにあたって昔の記事を読み返していたら、
競馬予想家協会に登録したときに、こんなことを書いていました。
個人的には、もう「勝者」として振る舞うことは辞めたので、
登録すると言っても、
好成績をマークして、「どうだ!」なんて言う気はさらさらありません。
単に登録してみたいだけです。
ただ、登録のためには、ブログじゃない場所で予想を公表する必要があるので、
新しいところで何かしないといけないんですが、
そこでも、「予想が上手なとりおやこプロ」ではなく、
「何か変わったことを言うおじさん」くらいの存在になりたいです。
2015.7.23 「決意表明をするよ」より
正直、自分で書いたことなのにちょっと忘れてましたが、
そう言えばこんな気持だったよね、と思いました。
色々なものを捨てるのは、ちょっと勿体なくもありますが、
一旦、ちょっと身軽にして出直したいと思います。
いつの間にか9月になっていますが、
9月になったということは8月が終わったということ。
そして、8月が終わったということは、
個人的には、競馬予想家協会の報告期間が終了したということも意味します。
というわけで、2020年7~8月期(第8期)の成績ですが、以下のようになりました。
的中率33.7% 回収率75.4% 予想力52.4
いやー、久々にやらかしてしまったという感じです。
8月からは予想対決もスタートして、気合が入っていたところでしたが、
完全に空回りした感じでした。
原因を色々考えたんですが、色々抱えすぎたと思っています。
元々、勝つための方法を「楽しむ」という1点に置いていたはずなんですが、
ここしばらく、データなどを踏まえた予想や馬場指数の活用など、
新しいことをやりすぎたように思います。
新しいことを試したことは、それ自体楽しいことでもあったし、
競馬を深く知るという意味でも、決してマイナスではないと思うけど、
結果的に色々抱えすぎてしまったと感じます。
統計的データの重要さは分かっていますが、
統計どおり買って勝つということが自分に合ってないのは
過去に経験済で、思い知っていたはずなんですけどね。
今の自分とは完全にイコールじゃないかも知れないけど、
つい最近、こんなツイートを見ました。
競技歴が数年ある競技者が伸び止まるときは、意識ができないよりも、意識をうまく外せないことの方が多い。つまり意識的に考えるから動きに不自然さがあるのだけれど、考えないということがうまくできない。なんなら、さらに小さなことを意識してより深みにはまっていく。
— Dai Tamesue (為末大) (@daijapan) September 5, 2020
自分にとって、勝つための方法としては、
「楽しむ」ということ以上のものは何もないはずなんだけど、
細かいことを色々考えすぎたと思うし、それを外せなかったと思います。
そして、この記事を書くにあたって昔の記事を読み返していたら、
競馬予想家協会に登録したときに、こんなことを書いていました。
個人的には、もう「勝者」として振る舞うことは辞めたので、
登録すると言っても、
好成績をマークして、「どうだ!」なんて言う気はさらさらありません。
単に登録してみたいだけです。
ただ、登録のためには、ブログじゃない場所で予想を公表する必要があるので、
新しいところで何かしないといけないんですが、
そこでも、「予想が上手なとりおやこプロ」ではなく、
「何か変わったことを言うおじさん」くらいの存在になりたいです。
2015.7.23 「決意表明をするよ」より
正直、自分で書いたことなのにちょっと忘れてましたが、
そう言えばこんな気持だったよね、と思いました。
色々なものを捨てるのは、ちょっと勿体なくもありますが、
一旦、ちょっと身軽にして出直したいと思います。