とにかくオークスが楽しみだ
どうも、とりおやこです。
桜花賞、何とか当たりましたけどねぇ、本当に「何とか」って感じですよ。
オウケンサクラの、というか、牡馬相手の好走実績という観点は、
まあ、良かったと思うんです。
ただ、軽視したチューリップ賞が、上位独占ですからね。
チューリップ賞は、指数が高かったんです。
でも、馬場のこととか、アパパネの評価のことがあって、
あまり、高く評価してなかったんです。
これこそ「指数どおり買えよ」って感じなんですが、
指数どおり買わないのが、自分の「売り」みたいなもんなんで、
その辺は、いいです。
もう一回、チューリップ賞を見てこようと思います。
それにしても、アパパネが勝ったことで、
俄然、オークスが面白くなってきましたねえ。
今まで、やや混沌としていた状況だったのに、
急に、1本の芯が出来上がりました。
ただ、それが、オークスの直前だってのが、ミソなんですよ。
アパパネが、「いかにも距離もたなそうなタイプ」じゃないのも、
実にいい。
G1・3連勝&クラシック2冠の期待が高まる一方、
馬券的な期待感も、損なわれないという。
いやあ、楽しみだ、オークス。何も決まってないけど。
桜花賞、何とか当たりましたけどねぇ、本当に「何とか」って感じですよ。
オウケンサクラの、というか、牡馬相手の好走実績という観点は、
まあ、良かったと思うんです。
ただ、軽視したチューリップ賞が、上位独占ですからね。
チューリップ賞は、指数が高かったんです。
でも、馬場のこととか、アパパネの評価のことがあって、
あまり、高く評価してなかったんです。
これこそ「指数どおり買えよ」って感じなんですが、
指数どおり買わないのが、自分の「売り」みたいなもんなんで、
その辺は、いいです。
もう一回、チューリップ賞を見てこようと思います。
それにしても、アパパネが勝ったことで、
俄然、オークスが面白くなってきましたねえ。
今まで、やや混沌としていた状況だったのに、
急に、1本の芯が出来上がりました。
ただ、それが、オークスの直前だってのが、ミソなんですよ。
アパパネが、「いかにも距離もたなそうなタイプ」じゃないのも、
実にいい。
G1・3連勝&クラシック2冠の期待が高まる一方、
馬券的な期待感も、損なわれないという。
いやあ、楽しみだ、オークス。何も決まってないけど。