先週の注目馬(ウインスペンサー)
先週の注目馬は、土曜の阪神2R(3歳未勝利/ダ1800m)を快勝したウインスペンサーです。
昨日の注目レースでは、同日の阪神ダート1800mの城崎特別を取り上げたわけですが、500万と未勝利というクラスの差がありながら、勝ちタイムは0.2秒しか違いませんでした。
これで、500万の方がどうでもいいようなレースだと言うのならよくあることなんでしょうが、500万の方にしても注目レースとして取り上げるくらいレベルの高いレースでしたから、それに近いタイムで走るというのは並大抵ではありません。
芝でもこれまでに5戦しているわけですが、新馬戦ではダイワスカーレットに次ぐ人気で3着となり、以降のレースでは全て1番人気となっています。いずれのレースも惜しくも敗れてしまうわけですが、期待馬が集まる芝の中長距離戦において、1番人気を背負い続けるということ自体がすごいと思いますし、指数的にも立派な成績を収めていました。
そんな馬がダートに出走してきたわけですから、当然、「勝ちに来たな」って感じなんですが、いやはやここまで強いとは思いませんでした。
父マンハッタンカフェということで、ここまで一貫して芝の中長距離を使ってきたわけですが、これだけのレースを見せられると、ダートの方がいいとしか思えませんね。
種牡馬としてのマンハッタンカフェに関しては、以前、注目馬としてイチゴイチエを取り上げたときに、ダートでの可能性に触れたわけですが、それを実証するかのような快勝は、ちょっと嬉しくもあります。
とりあえず1勝したから、秋を目指してまた芝を・・・何て言わずに、ダートで行けるところまで行ってもらいたいと思うのですが、どんなもんでしょうか。
昨日の注目レースでは、同日の阪神ダート1800mの城崎特別を取り上げたわけですが、500万と未勝利というクラスの差がありながら、勝ちタイムは0.2秒しか違いませんでした。
これで、500万の方がどうでもいいようなレースだと言うのならよくあることなんでしょうが、500万の方にしても注目レースとして取り上げるくらいレベルの高いレースでしたから、それに近いタイムで走るというのは並大抵ではありません。
芝でもこれまでに5戦しているわけですが、新馬戦ではダイワスカーレットに次ぐ人気で3着となり、以降のレースでは全て1番人気となっています。いずれのレースも惜しくも敗れてしまうわけですが、期待馬が集まる芝の中長距離戦において、1番人気を背負い続けるということ自体がすごいと思いますし、指数的にも立派な成績を収めていました。
そんな馬がダートに出走してきたわけですから、当然、「勝ちに来たな」って感じなんですが、いやはやここまで強いとは思いませんでした。
父マンハッタンカフェということで、ここまで一貫して芝の中長距離を使ってきたわけですが、これだけのレースを見せられると、ダートの方がいいとしか思えませんね。
種牡馬としてのマンハッタンカフェに関しては、以前、注目馬としてイチゴイチエを取り上げたときに、ダートでの可能性に触れたわけですが、それを実証するかのような快勝は、ちょっと嬉しくもあります。
とりあえず1勝したから、秋を目指してまた芝を・・・何て言わずに、ダートで行けるところまで行ってもらいたいと思うのですが、どんなもんでしょうか。