若い者には敵いませんわ
どうも、とりおやこです。
G1デーは、とりおやコラムをお休みしまして、
レース回顧をいたします。
そんなわけで、フェブラリーSを振り返りますが、
トランセンド、強かったですね。
「若くて、スピードのある馬」が狙い目だったので、
トランセンドも、有力視はしていたんですが、
前々に行って逃げきるのは、やっぱりしんどいでしょうから、
他がいるんであれば他で、ということで、
マチカネニホンバレを本命にしました。
でも、そのマチカネに外から並ばれても、一向に構うことなく、
むしろ、そのマチカネがバテてしまうんですから、
「トランセンドは強くなったなあ」、という感じです。
まあ、マチカネは負けちゃいましたけど、
狙い目としての、「若くて、スピードのある馬」というのは、
やっぱり効いたという実感です。
5着馬までのキャリアを見ると、フリオーソを除き、
14~21戦という、少キャリアの馬ですし、
どちらかというと、長い距離のこなせない馬が多いです。
ただ、それだけに、上位陣でのフリオーソは異質な存在で、
地方馬としては、過去に例のない強さですし、
スピードへの対応力も素晴らしいと思います。
ことによると、地方で走るより、
中央の重賞にでも出た方がいいんじゃないでしょうかね?
とまあ、本命は5着に終わったフェブラリーSですが、
これだけは、ハッキリと言っておきたい。
「今年は、まだG1外してません!」と。
押さえの単12、買っといてよかったわー。

あと1ヶ月は有効です。
G1デーは、とりおやコラムをお休みしまして、
レース回顧をいたします。
そんなわけで、フェブラリーSを振り返りますが、
トランセンド、強かったですね。
「若くて、スピードのある馬」が狙い目だったので、
トランセンドも、有力視はしていたんですが、
前々に行って逃げきるのは、やっぱりしんどいでしょうから、
他がいるんであれば他で、ということで、
マチカネニホンバレを本命にしました。
でも、そのマチカネに外から並ばれても、一向に構うことなく、
むしろ、そのマチカネがバテてしまうんですから、
「トランセンドは強くなったなあ」、という感じです。
まあ、マチカネは負けちゃいましたけど、
狙い目としての、「若くて、スピードのある馬」というのは、
やっぱり効いたという実感です。
5着馬までのキャリアを見ると、フリオーソを除き、
14~21戦という、少キャリアの馬ですし、
どちらかというと、長い距離のこなせない馬が多いです。
ただ、それだけに、上位陣でのフリオーソは異質な存在で、
地方馬としては、過去に例のない強さですし、
スピードへの対応力も素晴らしいと思います。
ことによると、地方で走るより、
中央の重賞にでも出た方がいいんじゃないでしょうかね?
とまあ、本命は5着に終わったフェブラリーSですが、
これだけは、ハッキリと言っておきたい。
「今年は、まだG1外してません!」と。
押さえの単12、買っといてよかったわー。

あと1ヶ月は有効です。